長岡造園HP

受け継がれる技と心

私たちが大切にしているのは、技術だけでなく「和の心」。
四季を感じ、時を味わい、人と自然が調和する庭づくりは、職人の技と真心があってこそ実現します。
長岡造園は、そんな想いを大切に、今日まで受け継がれてきた伝統を未来へとつなげていきます。

代表挨拶

「誠実に、庭に向き合う。」

昭和25年、先代・長岡昭が「植昭」の屋号で創業して以来、私たちは一庭一庭に心を込めて、丁寧に向き合ってきました。
庭師に求められるのは、技術だけではありません。
お客様の想いに寄り添い、癒しや感動のある空間を生み出すこと。
それこそが、私たち長岡造園の目指す仕事です。
「誠実に仕事をしていれば、必ず誰かの目に留まる」かつて頂いたこの言葉を胸に、今日もまた庭に向き合います。
京都・相国寺をはじめとする多くのご縁に感謝しながら、これからも技と心を受け継ぎ、磨き続けてまいります。

会社概要

会社名

植昭 長岡造園

創業

昭和25年

代表

長岡久夫

建設業許可

平成16年2月19日

許可番号

京都府知事認可 (般-15)第35279号

許可業種

造園工事業・土木工事業・とび・土工工事業

従業員数

5名

所在地

〒616-8305
京都府京都市右京区嵯峨広沢御所の内町13-3

連絡先

TEL:075-872-0005 / FAX:075-872-0004

事業内容

寺社仏閣・会社・町家等各種庭園の作庭(和風・洋風)剪定、清掃、薬剤散布など維持管理
支障木、枯損木の伐採、ガーデニング、庭園年間管理、竹垣、袖垣、石垣等施工 庭石、灯籠、石造美術品の販売

アクセス

JR嵯峨嵐山駅より徒歩15分 / 京都市立広沢小学校東隣
定休日:日曜日・祝日

上部へスクロール